おはようございます。
昨日はがっつり雨でしたね
雨の日の当店には傘が登場します
カメラ屋さんで傘???
ちょっと意外ですが、この傘がとってもすぐれものでして…
なんと、片手で上下できるカバーがついているんです
とっても便利なのに、ありそうでなかった傘なんです!
デパートやスーパーの出入り口で、悪戦苦闘しながらビニール袋に入れる手間もなく、とっても簡単に片手でするする~っとカバーができちゃうんです
車に濡れた傘を入れるのも嫌ですよねー、そんな時、この傘があれば、さくっとカバーしてから、車にぽいっとで、車内を濡らすことなく傘を乗せれちゃうんです
めっちゃ便利なのに1本680円とお手ごろ価格
この便利さに店主がくいつき、昨年から仕入れてます(^Щ^)
気になる方は、「写真屋さんに傘買いに来ました」とお声かけくださいね
さて、昨日でPHOTONEXT終わりましたね。
一昨日はお店をお休みして、私たちも横浜へ行ってまいりました
今回は店主のスーさん、頭のくるくるに磨きをかけて、いざ横浜へ!(サリーちゃんのパパと呼んでいます)
今回のPHOTO NEXT 2017では…
会場入りの前に、おもいでばこでお世話になっている根本さんのご紹介で、フォトショップHAZUIさんへ朝から「突撃となりの写真屋さん!」状態(^^;)
お忙しい中、写真を愉しんでおられるご家族が、とっても気さくに、そして絶妙なコンビネーショントークで、愉快にあたたかく迎えてくださいました
フォトショップHAZUIさんの家族構成、私の家族構成と同じ(父・母・姉・私)なんですが、決定的に違っているところがありました!
それは…
家族みんなが写真が好きで、写真屋をこよなく愉しんでおられること。
私の父と母は、朝から晩まで、寝る間もないくらい仕事に追われ必死で、とにかく必死で、まだ心も体も小さかった私は、その必死さだけを全面に感じ取ってしまい、「写真は愉しむもの」ではなく「大変なもの」という認識がすり込まれてしまっていたなと。
親が大変そうだから、店の仕事も撮影の仕事も家事も幼いころからけっこう真面目に手伝った方だと思うけど、そこに「愉しい」を見つけることができなかった…
だから私の職業選択に「写真屋」は1番にはずされ、何か手に職つけて、写真屋から抜け出さないとと「臨床心理士」の道を選び…今も「非常勤」として、細々と続けている職業で、店だけではまわっていかない現状の中、うちの大事な収入源にもなっており、手に職付けておいて本当によかった!と思っているのですが(^^;)
思いの他父が早く他界し、写真が好きで、撮影も好きだったスーさんは、父の建築撮影を継ぎ、結局店もやってみるかと、私も店に立つことに。
なぜあんなに抜け出したかった店に、再度立つ気になったのか?
きっとそれは、結婚してスーさんが私に写真を撮ることの愉しさに気づくきっかけをくれたから。それに、写真屋が昔ほど忙しくなさそうで、妊娠中なんでもござれと、気が大きくなっていたから(笑)。なんとかなるかも、まぁとにかくできるところまで、やってみようかと思えたのかなと(笑)。
写真屋として再び店に立ってみて気づいたこと…
写真って愉しい。
写真ってステキ。
写真ってすごい。
じいちゃんが始めた「写真屋さん」。
「抜け出したいところ」で終わらず、「愉しいところ」ってことに気づけてよかったなと。
やってみようと思えてよかったなと。
結局大事なのは、どんな仕事をしていても、どんな場所に立っていても、そこで、その中で、自分が「愉しさ」を見出せるかどうかだなと。
朝からこんな思いで頭ぐるぐるしながらPHOTONEXTへ。
今年はまずは、うちでプリントしてくださっているフリーのカメラマンさん数人からお問合せ頂いているスクールフォトシステムに関して物色。なかなかナイスな情報をゲットできひと安心!
あとはセミナーをちょこちょこ聞きつつ、会場をふらふら。
次はどこを物色しようかな…と思いながら会場を歩いていると、日頃から当店をあたたかく応援してくださっている方々にお会いできました!そして、さららなるご縁も頂きました
「写真」を通していろんな方と出会い
出会いがさらなる出会いをよび
いろんなお話をして、いろんな気づきをもらう。
写真を通して「つながる」
写真を通して「気づく」
これからも大事にしていきたいなと。
写真好きな方々と撮影ツアーやりたいよね…
証明写真、家族写真撮影も、撮影コーナーからもっと何とかしたいよね…
写真の見返し方、残し方、伝え方、いいご提案ができるようにしたいよね…
それより、何より、今傾きかけてる入口の扉、どうにかしないとね…
タクミカメラに今必要なのは、大規模修繕工事か!?
など話しながら、結局今の私たちは、やってみたいことはいろいろあるけど、まずはこれから!って決め切れてなくて、どれから手をつけていけばいいのか?心が定まっていないということが分かったPHOTONEXT2017でした(^^;)
やっぱり
どうなるタクミカメラ…
どこへいくタクミカメラ…
このもやっと感を、ちょっとずつ、1つずつ、スッキリさせて、
次に「つなげて」いきたいなと思ってます!
ゆるくてふらふらしている2人ですが、これからも応援よろしくお願いいたしますm(__)m