写真整理相談室より|高校1年生の母、写真整理を考える。

こんにちは、写真整理相談室担当のkemekoです。

先月末ご来店いただいたのは、高校1年生のお子さまをもつお母さま。
「紙焼きの写真と、スマホにたまり続ける写真データ。どう整理したらいいのか分からなくて…」とご相談にいらっしゃいました。

お話を伺ってみると、

  • 家にある自分の昔の紙焼き写真をどうにかしたい
  • スマホの中の写真もどうにかしたい
  • モノはなるべく増やしたくない
  • でも、手作りは好きだから、たまにアルバムを作ることを楽しむのもよいかも

というお気持ちが。

そこでご紹介したのが、おもいでばこ

スマホにたまった写真を、超絶カンタンに保存・整理できる優れもの。
テレビにつないで、家族みんなで写真を見返すのもいとたのしい。

毎年アルバムを作るのは、収納的にも気持ち的にも負担になりがち。

でも、おもいでばこに入れておけば、写真はしっかり整理されているし、見たい時にすぐ見返せる。
そして「今日は何か作りたいな~」という気分の日に、おもいでばこから好きな写真を選んで、手作りアルバムや壁掛け写真を愉しみながら作る…そんなゆるやかな写真との付き合い方も、とても素敵ですね♡


写真整理相談室では…

まずは、「今、家の中の写真がどこに、どんなカタチであるのか?」の把握からスタート。
紙のアルバム?スマホ?パソコン?クラウド?
全貌をいっしょに把握しながら、お店にあるたくさんのアルバムサンプル見返しのスタイルをご紹介!

その中から「これならできそう」「これ、いいかも」と思える方法を一緒に見つけて、その日からできることを一緒に明確にしていきます。

今回のご相談は、まずは一歩、スマホの写真をおもいでばこに入れることからとなりました。


皆さんも、私とご一緒に写真整理、愉しく始めてみませんか?

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

error: Content is protected !!